iPhone 7 から Galaxy A7 にスマホを変えるとき、できるだけ今まで使っていたアプリの情報はそのまま残したいと思っていました。(残せるだろうとも思ってました)
LINEの場合、異なるOS間ではトーク履歴が引き継げないのだそうです。それ以外にも引き継げないものが結構あります。
【異なるOS間で引き継げないもの】
トーク履歴
通知音の設定
購入済みのLINEコイン残高
LINE Outのチャージ済みコールクレジット
トークルームごとの通知設定(通知ON/OFF)
LINE連動アプリ・サービスの情報(GAME・マンガ・占いのアイテムなど)
それでも、なんとかトーク履歴を残せないものかと探していると、トーク履歴をテキストファイルで保存する方法を見つけました。
やってみたのですが、これって結構大変です!
いちいち友達ごとに保存していかなくちゃいけない。
それに、移行できるわけではありません!残しておけるだけです。
そして、保存できるのは写真やスタンプが除かれたテキストデータだけです。

以前のiPhoneからiPhoneでは誰がやったのかなぁ。
7年も前からのものが残ってた・・・
トーク画面上部の「≡」をタップ → 「その他」をタップ → 「トーク履歴を送信」をタップ → メールなどを選んでテキストファイルを送信する
ひとまずトーク履歴はあきらめて、アカウントを移行したのですが・・・。
な、な、なんと、PCのLINEには今までのトーク履歴が残っています。
どうやら、トーク履歴というのは端末ごとに保存されているようです。

PCとスマホは「同期」されていて、「同期」って同じものが表示されるのかと思ってた!
ひとまず、PCでもLINEを見ている人は、スマホでトーク履歴を引き継げなくても、PCで表示されている分はきちんと残っていますよ~
というのは、いろいろ調べまわって、私には見つけることができなかった情報です。
PC版のLINEとスマホ版のLINEは自動的に同期されていて(手動で同期することもできます)、この場合の同期とは、「今」の状態を同期できる、ということのようです。
きっと古いトーク履歴などはLINEサーバーには残ってなくてそれらは各端末に保存されているのでしょう。

これは完全に何の根拠もない私の考えです。
iPhone 7:iOS13
iPhone の LINE:10.6.5
Galaxy A7:Android 9
Galaxy の LINE:10.9.2
https://guide.line.me/ja/migration/ ← LINEのあんぜん引き継ぎガイド
https://help.line.me/line/ios/pc?lang=ja&contentId=20015578
↑ LINEのヘルプ トーク履歴